天竺編のいろいろ

平編(天竺)
三原組織のひとつ。
一重組織。
横メリヤスの片面組織で前後いずれか一方の針床で作業を行う。
耳まくれ(左右の端は裏目側、上下は表目側にめくれる)しやすい。

平編

天竺ボーダー
切り替え柄。
偶数コースごとの切り替えであれば、片側で糸の色を切り替える。
奇数コースごとであれば、両側で切り替えが必要。

天竺ボーダー

天竺引き揃え
ボーダー

2色の糸をひきそろえてボ−ダ−切り替えにする。
糸の色がランダムに出てくるので、絣染め調になる。

天竺引き揃えボーダー

度違い天竺
平編のコースごとに、度目の変化によりループの高さを変えて立体的な効果が出る。

度違い天竺

ドライブ編
キャリッジを空でまわす。
ループが大きくなる。

ドライブ編

針抜き天竺
編機の針を抜いたり、不偏成にしたりして、縦列状に編目をつくらない。

針抜き天竺

針抜き天竺
ドロップ柄との組み合わせ

針抜き天竺

ドロップ柄
裏面の針を立てて編目をつくり、その編目を針から脱落させると大きな編目ができます。ゴム組織でも可能です。その部分だけ違ゲージで編んだような感じになります。

ドロップ柄
目外し、目落としともいう。
透かし目となる部分のみをゴム編で編み、裏側の目を外すと表側は大きくなる。

ドロップ柄

ドロップ柄
袋編みとドロップ柄を組み合わせたボーダー

ドロップ柄

袋編
前部と後部の両針床で平編組織を編むことになるが、キャリッジの右行と左行をそれぞれ前後両側の針床に分担させて、交互に表側と裏側のコースを編む。

袋編

片袋編

片袋編

片袋編

片袋編

ワイドリブ
針を手前側と向こう側交互に立てて編む。

ワイドリブ

フロート
編まないで飛ばしたところの糸。

フロート

フロ−ト編

フロ−ト編

スレッド編
天竺インレイ編ともいう。
平編に対して、意匠糸などを部分タックにより編目に挿入する。
挿入する糸はゲージに対してかなり太めの糸が使える。

スレッド編
スレッド編

プレーティング
添え糸編ともいう。
1本の針が異なる糸(異色、光沢とダルなど)を同時に編む。
表目側に出る糸は常に同じになる。

プレーティング
天竺
Topへ

天竺
Topへ

天竺
Topへ
天竺
Topへ